<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

お金の話

公務員の小遣い稼ぎはポイ活一択な理由を経験者が語ります

公務員 小遣い稼ぎ
matauemoon

「収入を増やしたいけど、副業は禁止されているし、何かできることはないかな?」

「小遣い稼ぎしたいけど、公務員として何が許されているのかわからない…」

「ポイ活って聞いたことあるけど、公務員でも大丈夫?」

公務員としての収入以外でお金を増やしたいと考えている方は、このような悩みをお持ちではないですか?

私も公務員として長く勤めてきましたが、副業に関する制限が厳しいため、給与以外の収入は何が許可されていて、どこからが禁止になるのか悩む気持ちはよくわかります。


結論としては、公務員でも安心してできる「ポイ活」は、無理なく小遣いを増やせる現実的な方法です。

はた公
はた公

特にポイントサイトに登録して買い回りするのがオススメです。

ただし、高ポイント案件をガムシャラにやるのは注意。

リスクが高まる可能性もあるため、次のSTEPへ進むのがベストです

公務員の小遣い稼ぎの方法やポイ活について具体的に解説していきます。

→ド素人がゼロからでも着実に資産形成できたノウハウ配信中

この記事で分かる事

  • 公務員がポイ活を通じて安全に活動できる範囲
  • 具体的なポイ活の方法
  • ポイ活の税法上の扱い

この記事を読むことで

  • 副業規定を気にせず安心してポイ活での小遣い稼ぎができる
  • 確定申告のラインを理解し、日頃の生活がちょっとお得になる

私は公務員として働きながら、その間ポイ活にいそしみ、数万ポイントを貯めてきた実績があります。

その経験から、しっかりとお伝えしますので、ぜひ最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

公務員の小遣い稼ぎは「ポイ活」が現実的

公務員の小遣い稼ぎ

公務員は法律で副業が原則禁止されているため、収入を増やす方法には制限があります。

しかし、給与以外で少しでも小遣いを稼ぎたいと考える公務員には、「ポイ活」が現実的な選択肢です。

ポイ活とは、ネットショッピングやアンケート回答などを通じてポイントを貯め、それを現金や商品券に交換する活動のこと。

公務員が懸念すべき「副業」には該当せず、小遣いを稼ぎとして多くの公務員に人気があります。

ポイ活の良い点は、日常的な活動の中で無理なくポイントを貯められることです。

たとえば

・普段のネットショッピング

・ポイントサイトを経由

・クレジットカード利用時

・キャンペーンに応募

これらを複合することで得られるポイントも積み重なります。

このように手軽さと安心感から、ポイ活は公務員にとって理想的な小遣い稼ぎ方法と言えます。

ポイ活で簡単にポイントを貯める方法

ポイ活の基本スタンスは、普段の生活の中での行動の対価としてポイントを得ていく活動です。

最も手軽な方法は、ポイントサイトを経由してオンラインショッピングを行うこと

なぜなら、頻度が多く私達の身近なアクションの1つであるためです。

たとえば、楽天市場やYahoo!ショッピングなどで買い物をする際、事前にポイントサイトを経由してアクセスするだけで、購入金額に応じたポイントが還元されます。

①ポイントサイトに移動

②ポイントサイト内から、提携のショッピングサイトリンク(yahoo.楽天)で移動

③いつも通り購入

③が完了した段階で、②のポイントサイトの専用ポイントもゲット

※専用ポイントは現金相当分に交換

その他、以下の方法もポイ活に効果的です

  • クレジットカード作成時にポイントを貯める
  • アンケートサイトで簡単な質問に答えてポイントを獲得
  • 特定のアプリをダウンロードして使用するとポイントが貯まる

これらの方法を駆使することで、無理なく小遣いを増やすことが可能です。

公務員にポイ活が適している理由

公務員にとってポイ活が適している最大の理由は、副業制限規定に触れない点です。

実際に、公務員は法律で副業が制限されていますが、ポイ活は収益を得るための仕事ではなく、生活の中で自然に得られる「おまけ」のようなものです。

そのため、ポイ活によって得たポイントや現金は「副業収入」とみなされる心配がありません。

あわせて読みたい
公務員の副業解禁はいつから?元公務員の経験から解説します
公務員の副業解禁はいつから?元公務員の経験から解説します

また、ポイ活は時間や場所を問わず、隙間時間を活用して行えるため、忙しい公務員でも簡単に取り組むことができます。

このように、副業規制に抵触することなく手軽に小遣いを増やせるポイ活は、公務員にとって非常に適した方法と言えます。

公務員のポイ活と副業の境界線【雑所得と一時所得】

公務員 小遣い稼ぎ

実は、過剰なポイ活は所得と見なすラインが存在します。

所得が発生してしまうと「副業」的な位置になるため注意が必要です。

具体的に以下で解説していきます。

雑所得と副業のリスク:どこから怪しまれる?

公務員が副業をすると法律違反になる場合がありますが、「雑所得」として認識されるかどうかが重要です。

雑所得とは、給料以外に得た雑収入のことを指しますが、もし公務員に大きな収入の動きがあると、雑所得として計上しなければなりません。

あわせて読みたい
公務員の雑所得は20万円以下でもバレる!?【元公務員が徹底解説】
公務員の雑所得は20万円以下でもバレる!?【元公務員が徹底解説】

結果として副業とみなされる可能性があります。

はた公
はた公

他にも様々な所得の分類があります。給与所得は「バイトしてます」といっているようなものですし、主に副業でバレるのは雑所得に属するものだと思います。

特に、長期間にわたって収入を得ている場合や、一定額以上の利益が生じている場合、疑いを持たれることがあります。

(例)

・ブログやYouTube、SNSを通した広告収入

・物販の「せどり」や、制作物の販売収入

一旦「副業」として認識されてしまうと、懲戒処分の対象となりますのでご注意ください。

あわせて読みたい
【なぜか減らない】公務員の懲戒処分とは?元公務員がアウトな基準を解説
【なぜか減らない】公務員の懲戒処分とは?元公務員がアウトな基準を解説

一方で、ポイ活は基本「一時所得」扱いであり、大きな金額にはなりにくいため、副業と見なされることはほとんどありません。

しかし、過剰なポイ活によって継続した収入を確保している場合には、扱いが変わってくることもまれにあるので注意しましょう。

注意点

一時所得=その名の通り一時的な収入。

パチンコ、スロット、競馬等の利益や、保険の一時金などが一時所得にあたる

一時所得50万円以下は申告不要!ポイ活の現実的な稼ぎ方

上記の通り、ポイ活で得た収入は、通常「一時所得」に分類されます。

一時所得は、年間で得た利益のうち50万円以下の場合、確定申告を行わなくてもよいという税法上のルールがあります。

これにより、ポイ活で得たポイントを貯めても、50万円を超えない限り、本人の所得として計上されることも無ければ、バレることもありません。

アシスタント
アシスタント

とはいえ、現実的にポイ活だけで年間50万円を稼ぐことは非常に難しいですよね・・

はた公
はた公

クレジットカード作ったり、口座開設しまくって何とか到達できるレベルじゃないかな

多くの場合、数千円から数万円程度が現実的な範囲です。

したがって、公務員であっても、基本安心してポイ活を楽しみ、適度に小遣いを増やすことができるでしょう。

公務員の小遣い稼ぎに最適!ポイ活おすすめサイト

公務員 小遣い稼ぎ

効率的にポイントを貯めていく際に、ポイントサイトの利用は欠かせません。

ですが、ポイントといっても、無数にポイントの種類があります。

はた公
はた公

無数にある国が、それぞれ独自の貨幣を扱っているような感じです。

当然、ポイントサイトも無数にあるのが、何となく想像できるのではないでしょうか。

そこで大事なのが、信頼できるポイントサイトを活用することが重要です。

なぜなら、いくら高還元を謳っていても、ポイントそのものに信用が無ければ、貯めたところで何の意味がないからです。

交換先が少ない、交換レートも悪い、場合によっては、サイトが閉鎖されるリスクもあります。

これまでの実績や還元率を見て、私がオススメするのは以下のポイントサイトです。

★ポイ活の定番!おすすめの2大ポイントサイト

①ハピタス

業界最高水準ポイント還元率!3000件以上の提携中の大手ポイントサイト ↓

登録は無料&簡単!

②ちょびリッチ

20年の実績と累計480万人以上が登録。安心と信頼のポイントサイト ↓

稼げるコンテンツが充実!

ポイントサイトの活用方法

ポイントサイトの活用方法はとても簡単。

先にお伝えした通り、まずは、自分のアカウントを登録します。

その後は、買いたい商品があるごとに、登録したポイントサイトに一度移動して、そのポイントサイトからyahooや楽天などの提携ショッピングサイトに飛ぶだけです

ここから、実際に商品を購入するわけですが、特に最近は家電などの金額が大きい商品も、店頭よりも安く買えることがあるのはご存じでしょうか?

ショッピングサイトのポイント還元率は「購入金額の〇%」なので、購入金額が大きいほど付与される専用ポイントも大きくなります。

ポイントサイト専用ポイントは、現金・Edy・Pontaポイント・Amazonギフト券などに交換が可能。

交換した商品は単純に自分のお小遣いになります。

はた公
はた公

なお、飛んだ先のショップのポイント付与率は変わりませんので、単純にポイントサイト内でのポイントが貯まり続けます。

アシスタント
アシスタント

要するに、複数ポイントの二重取りや、さらにクレカ払いで三重取りをしていくということですね

また、定期的にキャンペーンポイントなどのイベントもあるので、必ずこれらのサイトを経由して買い物をすることを徹底しましょう。

効率的にポイントを貯め、現金やギフト券を次の買い物にあてることができます。

公務員ポイ活の限界点【あくまで小遣い稼ぎ】

公務員 小遣い稼ぎ

実際に50万円貯めるのは難しい?【現実的な収入】

ポイ活で50万円を貯めるのは理論上不可能ではないですが、現実的にはかなり難しいです。

日常の買い物やアンケート回答、クレジットカードの利用などを駆使しても、年間で数千円から数万円が良い程度です。

多くの公務員がポイ活に取り組んでいる理由は、手軽さと安全性にありますが、大きな収入は期待しない方が良いでしょう。

公務員として副業を避けるべき状況下で、小遣い稼ぎを考えるなら、ポイ活はあくまで「お得に生活する手段」として考え、無理をせずに取り組むのが現実的です。

頑張りすぎると確定申告が必要になる場合も?

公務員のポイ活で確定申告が必要になる場合=副業とみなされる可能性が高いです。

少しややこしい話ですが、ポイ活でも「雑所得」になり得る場合もあります

え、さっきポイ活は「一時所得」だからOKって言ってなかった・・?

例えば、商品モニターや、覆面調査などの依頼が、ポイントサイトによってあります。

高いポイントが設定されていて魅力的ですが、このポイント獲得方法はグレーゾーンです。

なぜなら

「働いてポイントを得る行動をして、その見返りを現金に代わり、ポイント形式で受領した」

という扱いになるからです。

はた公
はた公

この税法上の判断、実は曖昧なところがあって、税務署の捉え方と判断で決まってしまうんです。

とりあえず、目立つ行動は控えるべきなんですが・・・

実際は、様々な条件でポイントをゲットしているので、1つ1つを精査するのは困難です。

しかし、高いポイント案件を複数こなすと、貯まったポイントも高くなるので税務申告の不安が出てきます。

つまり、何でもかんでもガムシャラに頑張ってポイントを得ようとするのもリスクがあり、一定の範囲内でポイ活を行うことが望ましいということです。

公務員として安心して活動できる範囲

ポイ活は公務員にとって、副業規定に抵触せず安心して活動できる範囲の中にあります。

日常の買い物で得られるポイント収集は、副業とはみなされず、法的な問題もありません。

しかし、先ほども示したように、もし別の方法(モニター、調査、アンケート等)で大きなポイントを得ることを考える場合は、規定に抵触しないか注意が必要です。

違反だと判断される前に、あらかじめ上司や関連部署に確認し、問題がないかを確認しておきましょう。

アシスタント
アシスタント

でも、そこまでしてポイントに固執する必要はないですよね・・・

【重要】小遣い稼ぎを上回る可能性として知っておきたいこと

公務員 小遣い稼ぎ

ポイ活での収入には限界があるため、もっと大きく収入を確保したいなら「支出の最適化」が断然オススメです。

なぜなら、公務員は収入を増やすよりも支出を抑える方が簡単だからです。

実際、毎月1万円増やすよりも1万円の支出を抑える方がラクなケースも存在しています。

はた公
はた公

公務員の安定した収入に支出を抑えて運用を続けることで、あっという間にポイ活で得た額を超えていく可能性があります

公務員の大きな強みは、安定した雇用と定期昇給による「守りの強さ」にあります。

そのため、むやみに副業まがいの行動で時間を浪費するより、支出を最適化して堅実にお金を残すことこそ、最も効率的な資産形成であると言えます。

たとえば

・保険や定期料金(固定費)の見直し

・住宅ローンの借り換え

・日々のコンビニ買いや外食の最適化

など、支出を抑えつつ賢くお金を「守る」方法は数多くあります。

ただし、その判断には専門的な知識が必要不可欠

はた公
はた公

より最適な選択のためには「知識」「情報」は欠かせません

本当は教えたくない】中立系のFP無料相談

「支出を最適化しようにも、そんな知識を学ぶ時間はない・・」

「とにかく手早く最適解を教えてほしい」

少しでもそう思ったあなたにおすすめなのが、ファイナンシャルプランナー(FP)との無料相談

特に、特定の金融機関に偏らない「マネプロ」のFP無料相談がオススメ。

あわせて読みたい
マネプロとは?評判や口コミを徹底解説
マネプロとは?評判や口コミを徹底解説

中立的な立場のFPが、保険・投資・税金・家計見直しなどあらゆるお金の悩みに一気通貫で対応。

はた公
はた公

ゼロ円で、公務員として堅実に生きるあなたに最適なアドバイスをしてくれます。正直ヤバイです。

無理な押し売りも当然ありませんし、対面+オンラインでどこでも対応可能。

収入を「増やす」より、まず今あるお金を「守る」力を高める

これが、公務員としての賢いお金の増やし方(資産形成)の第一歩です。

まずは、90%以上のサラリーマンが知らないお金の秘密をプロから聞いてみてください。

オンラインもOK!相談は何度でも

公務員の小遣い稼ぎにポイ活は◎!でも費用対効果も考えて【まとめ】

公務員の小遣い稼ぎについて解説してきました。

まとめると以下の通りです。

公務員の小遣い稼ぎは色々制限があるため、ポイ活が良い
公務員は法律で副業が制限される。

給与以外での収入を得る方法は限られているが、ポイ活は副業に該当せず、安全な小遣い稼ぎの手段として人気。

ポイ活とは?
ポイ活は、ネットショッピングやアンケート回答、クレジットカード利用などで得たポイントを現金や商品券に交換する活動。
公務員にとって、日常生活の中で無理なく行え、副業に当たらない点が魅力。

ポイ活が公務員に適している理由

  1. 副業規制に触れない
    ポイ活は、収入を得るための労働ではなく「おまけ」のようなもの。

生活の一部として自然にポイントが貯まるため、規定に抵触しない。

  1. 時間や場所を選ばない
    通勤中や昼休みにも簡単に行え、忙しい公務員でも気軽に取り組める。
  2. リスクが低い
    ポイ活で得られる収入は主に「一時所得」に分類され、年間50万円以下であれば確定申告は不要。

ポイ活で50万円を超えるのは現実的に難しく、数千円から数万円程度が一般的。

副業と一時所得の違い
公務員が副業として認識される行為には注意が必要。

例えば、ブログやYouTube、物販などの労働を基にした収入は「雑所得」として扱われ、副業と見なされる可能性がある。

しかし、小遣い稼ぎ程度のポイ活はそのようなリスクがほとんどないため、安全。

おすすめのポイ活サイト

  1. ハピタス:楽天市場やYahoo!ショッピングなどの大手と提携。ポイント引き換え豊富。
  2. ちょびリッチ:20年の実績。安心と信頼のポイントサイト。

ポイ活の利用方法
ポイントサイトを経由して、普段の買い物をするだけでポイントが貯まる。

定期的なキャンペーンにも参加し、効率的にポイントを貯めることが可能。

ポイ活の限界
ポイ活で50万円を貯めることは難しい。

公務員にとってはあくまで「小遣い稼ぎ」の範囲で楽しむのが現実的。

高案件であまりに多くのポイントを得ようとすると、労働扱い「雑所得」になり、確定申告が必要になる可能性もあるため、適度に取り組むことを推奨。

もっと収入を増やしたいなら支出の最適化から

ポイ活以上に収入を増やしたいと考えるなら、支出を最適化してからの資産運用がおすすめ。

公務員は安定した収入を活かし、投資信託やNISA口座などで資産運用をすることで、長期的に資産を増やすことが可能。

繰り返しになりますが、公務員としてのポイ活はあくまで「小遣い稼ぎのレベル」です。

また、作業の手間を考えるとあまりコスパの良い手段とは言えません。

はた公
はた公

リスクはあるし、手間もある。って感じで総合的にイマイチです・・。

もし、あなたの根底に

・家計の足しにしたい

・新しい物品の購入費用に充てたい

・少しでも損をしたくない

という、お金への思いがあるなら支出の最適化に目を向ける方が圧倒的に楽です。

なぜなら、収入を増やすことと支出を減らすことは同じだからです。

はた公
はた公

実際、公務員にとって1万円増やすよりも1万円支出を減らす方が現実的です

そのためにまずやるべきことは、効率的な家計管理についてお金の専門家からアドバイスを得ること。

→あなたの支出が何万円減らせるか分かる「マネプロ」の無料相談

逆に、このアクションを起こさないと、気付かぬうちに機会損失を招いている可能性も。

「公務員でもお金を増やしたい」と思う方は、支出を減らすことも、セットで意識してみてください。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
はたらく(元)公務員
はたらく(元)公務員
地方公務員として20年間勤続。若手の頃から人事評価で「S」をたびたび取得。同期最速昇進を果たすも、働き方に疑問を感じ退職。 現在は、公務員時代のノウハウをブログにしています。株、不動産運用、FP取得。 公務員に特化した資産形成に関する無料メール講座を配信しています。 https://form.os7.biz/f/f88504d4/
記事URLをコピーしました