公務員のパーマはOK?【元公務員が男性目線で徹底解説】
「公務員ってパーマをかけていいの?」
「パーマをかける上で気を付けるポイントは?」
など悩んでいませんか?私も公務員として髪型のルールやセオリーはあるのか探っていた時期がありました。
ですが、その悩みはすぐ解消できます。
なぜなら基本的には公務員の髪型に規則はないからです。
そのため、パーマを規則で禁じるということはありませんが、「公務員としてふさわしい姿」という部分でアリかナシかの判断が分かれるところです。
公務員のパーマについての要点を詳しく記事の中で解説していきます。
私は公務員として20年勤務し、人事評価においても「S」を度々取得してきました。同僚の中でも最速で昇進した経験から公務員業界のノウハウを熟知しています。
そんな私だからこそご紹介できる内容を記事にしましたので、ぜひご覧ください。
★髪型だけで考えていませんか?★
相手は全身を見ています。一部だけ力が入っていても、他がイマイチだと全て台無し。
格好も含めたトータルで考え、揃えていきましょう。
特に男性は、服装も超大事。
コスパ・機能性に優れたジャケットやスーツ、その他アイテムでトータルコーデを意識してくださいね。
【個人的オススメ良メーカー】
公務員の髪型にパーマはOK?
公務員の髪型に関する規制については、実は多くの方が気になっていることです。
特に、これからパーマを掛けたいと思っている方は、その髪型が間違っていないかどうか気になることです。
実際に私も先輩の立場で、パーマはアリかナシか相談されたことがあります
その点が解消できるよう以下に解説していきます。
公務員のパーマは特に規制されていない
結論として、公務員の髪型に関する規制はほとんど存在しません。
今の時代、髪型を規制する企業があったら、よほどの理由がない限り即ブラック企業リスト行きです。
公務員であっても、髪型に関する個人の選択は尊重されています。
また、髪型は時代の流行によって様々なタイプが生まれていますので、毎回それらを規制して明文化していたら膨大な手間が掛かってしまいます。
そんな背景もあって、パーマをかけた髪型についても特に禁止されていません。
公務員としてのイメージや外見の清潔感は重要ですが、そのために特定の髪型が求められるわけではありません。
ただし、公務員としてある程度の配慮やバランスは必要です。
極端に個性的な髪型や、乱れた印象を与えるスタイルは避けるべきです。
外部に対して公務員としての信頼性を示すためにも、清潔感や適度に整ったヘアスタイルが求められます。
また、特定の職種や部署によっては、髪型に関して一定のルールを示している場合もあります。
例えば、警察官や消防士などの一部の公務員は、髪型や髭の長さに関して、業務に適した姿を示すガイドラインが存在する場合もあります。
ですが、公務員でありながらパーマをかけたことによって処分されることはありませんので、特に大きく心配する必要はありません。
公務員らしい清潔感あるスタイルで自信を持って公務員として勤めていきましょう。
公務員としてふさわしい印象の髪型を委ねられている
パーマに関する規制はほぼ無いものの、公務員に適した印象とのバランスが存在します。
つまり、なんでも良いかというと・・そうとも言えません。
一定のラインを超えた髪型は業務遂行の妨げや信用の失墜になると判断され、上司から不適切だと指導を受けることもあります。
ペナルティはありませんが、上司から注意があったり、周囲の印象が悪くなる可能性はあります
重要なのは「公務員としての印象」です。
公務員は一般的に、清潔感や信頼性を重視される職業のため、髪型も含め外見が整っていることが求められます。
しかし、具体的な髪型に関する決まりは無く、ここが迷いを生むポイントでもあります。
要はバランスの問題であって、公務員としてパーマをかけることがNGというわけではありませんが、
・自分の髪型が周囲と比べて浮いていないか
・応対相手に不快な印象を与えないか
このあたりを基準にして、適切なバランスを考慮しながら公務員として勤務していく必要があります。
シンプルに考えて一般的な公務員としてのイメージを損なう髪型は避けていきましょう。
結局のところ、「具体的なルールは設けないけど、公務員という職業柄、常識の範囲内で髪型はお願いしますね」と委ねられている状態です。
あなたがもし、これからパーマをかけたいという気持ちがあるのであれば、信頼感や印象を意識して、程よく整えられた髪型を心掛けましょう。
ちなみに公務員にも人事評価制度というボーナスや昇給・昇進に影響する仕組みがあります。
外見によって、評価が下がり生涯年収に悪い影響を及ぼさないよう考慮しましょう。
人事評価制度について気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください。
最終的には、自分自身が公務員としてふさわしいと感じる髪型を選択することが大切です。
公務員に適したパーマのスタイルは?
パーマをかけたいけれど、その髪型が公務員としてふさわしいかどうか気になっている方々に、具体的な公務員のパーマが人に与える影響について過去の経験からまとめました。
ぜひ参考にしてください。
公務員の印象とパーマの相性
繰り返しになりますが、公務員としての髪型で一番重要なのは、「清潔感」です。
なぜなら清潔感のある髪型は、信頼性を示す重要な要素となるからです。
この清潔感という部分で考えていくと、公務員とパーマの相性はそこまで悪くはありません。
パーマが悪いというよりも使い方の問題であり、その髪形で見た目に良い印象を与えられるかどうかが重要です。
ということでこの微妙なニュアンスを分かりやすくするため、公務員のパーマと相手に与える印象を図にしてみました。
・自然な形のパーマや、動きが控えめで整った髪型が印象が良い。
・過度なボリュームや派手なスタイルは避け、落ち着いた印象を与えることが重要
・清潔感を保つために、こまめなカットやスタイリングを
乱れた髪型や伸びきった髪の毛は、不潔な印象に見えがちで、公務員としての信頼性を損なう可能性があります。
パーマやツーブロックなどの髪型がどこまで印象に影響をあたえるかは、所属する組織や部署、地域によって判断が異なるので、周囲の雰囲気がどうなっているのか十分見てから検討するのも良いでしょう。
パーマをかけたいという気持ちは理解できますが、その髪型が自分の印象や仕事の信頼性にどのように影響するかを考えることも大切です。
パーマをかける場合も、その髪型が清潔感や信頼感を演出できるかどうかを考え、適切なヘアースタイルを選択しましょう。
公務員にオススメできないパーマスタイルは?
パーマといってもさまざまな種類がありますが、その中でも動きが強いパーマは公務員にオススメできません。
具体的に公務員に適さないとされるパーマとその理由について以下にご紹介します。
スパイラルパーマ
スパイラルパーマは、髪を螺旋状にカールさせるパーマの一種です。
その名前の通り、髪の毛が螺旋のようにくるくると巻かれるため、独特のスパイラル状のカールが印象的。
このパーマは、ボリューム感や動きのある髪型を作るのに人気があり、カールの形がより自然でウェーブが綺麗に出るのが特徴です。
また、髪の毛を螺旋状に巻くことで、カールの持続性が高くなるため、朝のスタイリングが楽になるという利点もあります。
しかし、公務員目線で考えると、螺旋状でボリューム感があまり向きません。
ドレッドヘア
髪の毛を螺旋状に絡ませて作られるヘアスタイルです。
髪の毛を小さな束に分けて、根元から先端までをねじりながら結び、絡ませていきます。
その結果、髪の毛が細かいロープ状の形になります。
ドレッドヘアは、ヘアスタイルの一部としてだけでなく、文化やアイデンティティの表現手段としても広く愛されています。
非常に細かいパーマをいれていくスタイルですが、どうしても野暮ったさが出てしまいがち。
日本の公務員の在るべき姿とは離れてしまい不適です。
パンチパーマ
昭和時代を彷彿とさせる個性的なパーマ。
髪の動きが非常に強く、独特なヘアスタイルからさらに威圧感を与えてしまう要素もあり、公務員として適していません。
毛量多めのゆるふわパーマ(メンズ)
男性が長い髪をパーマでボリュームを出すのはあまり良い印象ではありません。
この髪型がカジュアルなイメージを与えてしまい、スーツなどのフォーマルな服装ともマッチしません。
男性はパーマだけでなく髪の長さにも注意を払っていくと良いでしょう。
公務員としての髪型は、清潔感や落ち着いた印象を重視し、保守的なイメージを保つことが重要です。
したがって、公務員としての印象や生活スタイルを考慮すると、スパイラルパーマやドレッドヘア、パンチパーマなどの動きが強いパーマはあまりオススメできません。
代わりに、自然なカールがあるナチュラルパーマや、整った印象を与えるウェーブパーマなどを選ぶことがより適切でしょう。
公務員として職種や立場も考えたい
髪型は印象を左右する重要な要素ですが、これから公務員になる人、既に公務員の人は立場や役職を考慮する必要があります。
特に第一印象において大きな影響を及ぼすので、注意していきましょう。
具体的な立場ごとの適切な髪型を、以下に紹介していきます。
公務員を志望する就活生
就職活動中は、基本的に清潔感のある無難な髪型をオススメします。
一昔前ほど髪型に対する捉え方は厳しくは無いものの、基本に沿ったナチュラルな形が良いことは理解しておきましょう。
その上でパーマをかける場合には、派手すぎず、清潔感を保ったナチュラルなスタイルを選ぶことが重要です。
よほどの髪型でなければ試験の点数が重視されますが、面接で第一印象を左右するため、パーマの種類やスタイルは慎重に選ぶ必要があります。
公務員新規採用者(1年目)
晴れて公務員に合格し勤務を始める際には、同僚への印象づくりを意識する必要があります。
特に、多くがキャリアを積んでいる先輩である為、いきなり個性的な髪型で悪目立ちするのは避けたいところ。
まずは、新人として十分に実績を積み、コミュニケーションをとって自分の人間性を周囲に理解してもらうことを優先していきましょう。
それでも1年間も我慢できないという人は、仕事で自分の存在感を示してください
公務員業界は仕事がデキる人には寛容です。唯一無二の影響力を持てば、文句を言われることは無くなるでしょう。
公務員の必要な能力について興味がある方はコチラの記事をチェックしてみてください。
対外業務が多い職種
窓口業務など人目に多く接する立場の公務員も、髪型には注意が必要です。
見られる回数が多いということは、その分マイナスにも評価する人が増えるということです。
そのため公務員としてのイメージや信頼性を保つためにも、万人受けするオーソドックスな清潔感のある髪型が求められます。
パーマをかける場合には、動きが強すぎないナチュラルなスタイルを選ぶことが重要です。
また、髪型が乱れやすいパーマは、定期的なメンテナンスやスタイリングが必要ですので、その点も考慮しましょう。
人の上に立つ管理職級
管理職やリーダーシップを担う立場の公務員の方々も、髪型には一層注意が必要です。
リーダーとしての信頼性や責任感を示すためにも、模範となるべき髪型が求められます。
パーマをかける場合には、派手すぎない控えめなスタイルを選ぶことが適切です。
上司や同僚、部下との信頼関係を築くためにも、髪型には注意を払いましょう。
個人的にはポイントでパーマを掛けて、日頃のスタイリングのサポートにする位が良いかな・・と思います
公務員としての立場や役職を考慮しながら、パーマをかけるかどうかを検討しましょう。
清潔感や公務員としてのプライド持ちながら、自分らしいスタイルを表現することが大切です。
髪型だけでなく服装も整えたトータルコーデを意識
髪型はもちろんですが、印象というものは髪型だけでなく、トータルで決まるものです。
そのため髪型と合わせ、まず相手の目に付く服装にも力を入れることが重要です。
特に公務員としてふさわしいスーツなどを着用することで、プラスアルファの印象を与えることができ、身体にフィットすることで仕事の能率もアップします。
服装は人の視線に入る多くを占めています。
どんなにバッチリ決まった髪型でも、服装がだらしないと評価は「だらしない」です。
逆も同じで、髪型と服装のどちらか一方だけでなくトータルで外見は整えなければいけません。
また、多忙で髪が整わなくなってきても服装である程度カバーすることができます。
公務員としての印象を左右する要素として、清潔感のある髪型と合わせて、適切な服装を心がけることが求められます。
男性・・上品さを感じるジャストサイズのビジネススーツやジャケット
女性・・華美過ぎないモノトーンの落ち着いた服装。ジャケットも〇
重要なポイントは3点
・落ち着いたカラー&デザイン
・清潔感
・自分に合った適切なサイズ
服装がきちんとしていることは、自己管理や責任感を示すことにもつながります。
また、公務員としての仕事の性質によっては、髪型以上によりフォーマルな服装が求められる場合もあります。
一方で、建築や土木部署など外での現場作業系が中心の業務であれば、専用の作業着やビジネスカジュアルな服装の場合がありますが、いずれにしても清潔感やサイズ感を保つことは重要です。
公務員としてふさわしい髪型とともに服装にも気を遣うことで、相手に与える印象も向上し、自信を持って仕事に取り組むことができます。
周囲からの信頼を得ることができ、より良いキャリアを築くことができるでしょう。
公務員に向けた服装やスーツについて気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください。
公務員のパーマは適度ならOK【まとめ】
この記事では、公務員のパーマについて解説しました。
要点をまとめると以下の通りです。
・公務員の髪型に関する規制はほぼ無く個人の髪型の選択は尊重される。
・公務員として清潔感や適度なヘアスタイルが求められる。
・パーマはNGではないが、公務員としてふさわしい印象を意識すべき。
・公務員に適したパーマは、自然な形や動きが控えめなもの。
・スパイラルパーマやドレッドヘア、パンチパーマなどは避けるべき。
・就活生&新人&管理職は職種や立場も考慮し、清潔感や整った印象を重視。
しかし、上記のポイントをすべておさえたとしても、パーマを含む髪型で周囲に誤解されてしまう可能性もあります。
そんな方におすすめなのが服装にも意識を向ける事です。第一印象は見た目から大きな割合を占めるため、少しでも良い印象をのこしたい方はぜひフォーマルな格好でトータルコーディネートを考えてみてください。
公務員業界では、清潔感や印象づくりが重要なポイントとなります。
これからパーマを考えている方は、ぜひこのポイントを押さえて公務員LIFEを充実させていきましょう。
印象づくりについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください